友人に連れられて、ラーメン博物館なる所に行ってきましたよ。
しかし、私のラーメン&店に対する印象が「油分多くて身体に悪そう」「昔TVで見かけた勘違い店長の印象」「店でゆっくりできない」であるため、若干気乗りしないまま、入場券を購入し店内(?)へ。
階段を下りると、いきなり薄暗い廊下に困惑。
なんでこんなにバイオハザードっぽい雰囲気なの……。
そこを抜けると、広がるレトロな雰囲気の店々。
『ラーメン博物館』の予備知識が全くなかったので、本当にびっくりしました。
入場券はラーメン店というより、こういったアミューズメント施設に入場する為だったのか!
ラーメン屋さんと一部の店舗以外はガワだけなので、残念ながら入ることは出来ません。
箱庭ゲームの『シェンムー』や『GTAシリーズ』のような、建物のドアはあるけれど中に入ることはできないアレ、のリアル版という感じです。
凄い、レトロ和風箱庭ゲームの中に入っているみたいです。
懐かしい! と感じるには私的にはちょっと古すぎなのですが、居心地がいいです。正直、住みたいです(;´ヮ`)。
場所によっては、『SIREN(サイレン)』っぽい……。
全体的に薄暗いので、ひょっとしたら子供は「怖い」と感じるかもしれませんね。
古い昭和な町並みなのですが、道行く人々はスマートフォンを弄っていたりして。
レトロとSFが渾然一体となった、なんだか昔のSFアニメみたいな空間です。
あ、ラーメンの感想なのですが、割り箸ではなくプラスティックの箸だったので、滑ってたいへん食べにくかったです。
最初入場券を買ったときに、漠然と、各店舗で小さい器のものが用意され、食べ比べられるシステムかと思っていました。
施設に関しては、ド満喫。
この面白アミューズメント施設の事を、会う人会う人に話したら、ことごとく「『三丁目の夕日』的なトコロでしょ?」と返されました。
知らなかったのは私だけでしたか。
ちぇーっ……。
しかし、私のラーメン&店に対する印象が「油分多くて身体に悪そう」「昔TVで見かけた勘違い店長の印象」「店でゆっくりできない」であるため、若干気乗りしないまま、入場券を購入し店内(?)へ。
![]() |
なんでこんなにバイオハザードっぽい雰囲気なの……。
そこを抜けると、広がるレトロな雰囲気の店々。
『ラーメン博物館』の予備知識が全くなかったので、本当にびっくりしました。
入場券はラーメン店というより、こういったアミューズメント施設に入場する為だったのか!
![]() |
箱庭ゲームの『シェンムー』や『GTAシリーズ』のような、建物のドアはあるけれど中に入ることはできないアレ、のリアル版という感じです。
凄い、レトロ和風箱庭ゲームの中に入っているみたいです。
懐かしい! と感じるには私的にはちょっと古すぎなのですが、居心地がいいです。正直、住みたいです(;´ヮ`)。
![]() |
全体的に薄暗いので、ひょっとしたら子供は「怖い」と感じるかもしれませんね。
古い昭和な町並みなのですが、道行く人々はスマートフォンを弄っていたりして。
レトロとSFが渾然一体となった、なんだか昔のSFアニメみたいな空間です。
![]() |
最初入場券を買ったときに、漠然と、各店舗で小さい器のものが用意され、食べ比べられるシステムかと思っていました。
施設に関しては、ド満喫。
この面白アミューズメント施設の事を、会う人会う人に話したら、ことごとく「『三丁目の夕日』的なトコロでしょ?」と返されました。
知らなかったのは私だけでしたか。
ちぇーっ……。
![]() |
突然のブログ凍結に唖然。
管理画面にも入れないので、バックアップもとれませんでした。
それほど気を入れて更新してきたわけではありませんが、何年も続けていたものが突如無くなってしまうのは、なんともむなしいものですね……。
凍結中は以下の画像が表示がされていました。
なんて人聞きの悪い。
凍結理由を問い合わせたところ、誤凍結だったそうで即凍結解除になりました。
凍結するブログを自動判別しているそうなのですが、どういうシステムなのだろう……。
管理者の私がいなくなったところで、ソーシャルやらネット内のデータはずっと残るんだろうなぁ、なんて事を以前は思っていましたが、全然そんな事は無いですね(;´ヮ`)。
PC関係はソフトもハードも、むしろナマモノより残りにくい印象です。
こうして無事ブログも復活しましたので、再びよろしくお付き合いお願いいたします。
管理画面にも入れないので、バックアップもとれませんでした。
それほど気を入れて更新してきたわけではありませんが、何年も続けていたものが突如無くなってしまうのは、なんともむなしいものですね……。
凍結中は以下の画像が表示がされていました。
なんて人聞きの悪い。
![]() |
凍結するブログを自動判別しているそうなのですが、どういうシステムなのだろう……。
管理者の私がいなくなったところで、ソーシャルやらネット内のデータはずっと残るんだろうなぁ、なんて事を以前は思っていましたが、全然そんな事は無いですね(;´ヮ`)。
PC関係はソフトもハードも、むしろナマモノより残りにくい印象です。
こうして無事ブログも復活しましたので、再びよろしくお付き合いお願いいたします。
![]() |
再び『よこはま動物園ズーラシア』へ行ってきました。
前回訪れた時(ブログ記事)は、真冬&平日で人も少なかったのですが、今回は春&休日なので大勢の方がいらっしゃっていました。
ですから、ぼんやり撮影してそのままツイートしてしまうと、他の来場者さんが写り込んでしまうかもしれない……という訳で、場所を選んでこんな画像をツイートしていました。
それではあらためて、現地で撮影した、可愛い動物たちの画像をご覧ください。
↑)インドゾウさんです。
春になり、新陳代謝も活発になってきたのかなー……あちらこちらに結構な量の落とし物がございまして……それらが入らないトリミング具合を探ったら、この画像しか残りませんでした(;´ヮ`)。本来この巨体動物を目前にすると感動しそうなものなのですが、距離が離れているのでなんだかピンときません。
街中で見るフェラーリ・テスタロッサは格好良いですが、ショウルームや壇上に飾ってあるモノを見てもピンとこないのと似たような感覚でしょうか。
↑)インドライオンさんです。
一世一代の大ジャンプ! をすれば柵を跳び越えてこちらに来そうです、というくらいの距離感がすばらしいです。
この後、すごく吠えていました。超怖い。
余談ですが、ズーラシア入り口付近にライオン(だったと思う……)何頭かの置物があるのですが、車で前を通ったときに一瞬(0.5秒ほど)逃げ出してきた動物かと思いました。あれ、むやみに出来が良過ぎるような気がするのですが……。
↑)マレーバクさんです。
前回拝見したときは、うつろな目でずっと首の上下運動を繰り返していて、なんだか危ない感じでした。今回はごらんのように昼寝中。
自分の見る夢も食べられるのだろうか。
↑)ホッキョクグマさんです。
結構首が長いのね……。子熊は世界一可愛い生き物状態ですし、大人熊も黙って見ていればアイドル顔なのですが、よそいき顔でない熊さんは、やっぱり怖い顔です。
画像を見て気付くかもしれませんが、動物さん達は意外とこちらを向いてくれません。視線が気になっても、あえて向かないようにしたほうが精神的にも楽なのかな……。
↑)テングザルさんです。
赤ちゃんの愛称は「ニコ」だそうなのですが、何故……。私的にはニコといえばパッと思い浮かぶのは「ニコ・ロズベルグ」もしくは「ニコ・ヒュルケンベルグ」ですけど。
お猿さん系は神経が図太い! のか、割と来場者ガン見している者多し。
↑)ハヌマン像さんです。
各地の動物園や植物園には必ず謎の石像銅像があったりします。施設を建設する際に、石像屋さんが営業かけてきたりするのかしら。
実は適当に配置しているわけではなく、ちゃんとそのゾーンに即した像が置かれています。ズーラシアのサイトにもトリビアとして記事がありますので、そちらを見ながら(もしくは知ってから)施設を巡るとよりいっそう面白いかも、と帰宅した後に思いました。
あ、檻(おり)に入っている方々は、檻の支柱にピントが合ってしまい、動物さんは全部ピンボケで撮れていました!
前回訪れた時(ブログ記事)は、真冬&平日で人も少なかったのですが、今回は春&休日なので大勢の方がいらっしゃっていました。
ですから、ぼんやり撮影してそのままツイートしてしまうと、他の来場者さんが写り込んでしまうかもしれない……という訳で、場所を選んでこんな画像をツイートしていました。
それではあらためて、現地で撮影した、可愛い動物たちの画像をご覧ください。
![]() |
春になり、新陳代謝も活発になってきたのかなー……あちらこちらに結構な量の落とし物がございまして……それらが入らないトリミング具合を探ったら、この画像しか残りませんでした(;´ヮ`)。本来この巨体動物を目前にすると感動しそうなものなのですが、距離が離れているのでなんだかピンときません。
街中で見るフェラーリ・テスタロッサは格好良いですが、ショウルームや壇上に飾ってあるモノを見てもピンとこないのと似たような感覚でしょうか。
![]() |
一世一代の大ジャンプ! をすれば柵を跳び越えてこちらに来そうです、というくらいの距離感がすばらしいです。
この後、すごく吠えていました。超怖い。
余談ですが、ズーラシア入り口付近にライオン(だったと思う……)何頭かの置物があるのですが、車で前を通ったときに一瞬(0.5秒ほど)逃げ出してきた動物かと思いました。あれ、むやみに出来が良過ぎるような気がするのですが……。
![]() |
前回拝見したときは、うつろな目でずっと首の上下運動を繰り返していて、なんだか危ない感じでした。今回はごらんのように昼寝中。
自分の見る夢も食べられるのだろうか。
![]() |
結構首が長いのね……。子熊は世界一可愛い生き物状態ですし、大人熊も黙って見ていればアイドル顔なのですが、よそいき顔でない熊さんは、やっぱり怖い顔です。
画像を見て気付くかもしれませんが、動物さん達は意外とこちらを向いてくれません。視線が気になっても、あえて向かないようにしたほうが精神的にも楽なのかな……。
![]() |
赤ちゃんの愛称は「ニコ」だそうなのですが、何故……。私的にはニコといえばパッと思い浮かぶのは「ニコ・ロズベルグ」もしくは「ニコ・ヒュルケンベルグ」ですけど。
お猿さん系は神経が図太い! のか、割と来場者ガン見している者多し。
![]() |
各地の動物園や植物園には必ず謎の石像銅像があったりします。施設を建設する際に、石像屋さんが営業かけてきたりするのかしら。
実は適当に配置しているわけではなく、ちゃんとそのゾーンに即した像が置かれています。ズーラシアのサイトにもトリビアとして記事がありますので、そちらを見ながら(もしくは知ってから)施設を巡るとよりいっそう面白いかも、と帰宅した後に思いました。
あ、檻(おり)に入っている方々は、檻の支柱にピントが合ってしまい、動物さんは全部ピンボケで撮れていました!
![]() |
Windows XP(以下『XP』)サポート終了。そしてWindows7(以下『win7』)環境へ。
XP での仕事環境が安定していたので、むやみに弄りたくなかったのですが、仕方ありません。
自分が仕事に使用しているツールや周辺機器は古くて、対応OS にwin7 と記されていないものが多いです。「win7 に移行したら、使えませんでした」では困るので、いつものマシンで仕事をしつつ、空いた時間に新しいマシンを組み、win7 で今までと同じような環境構築ができるかどうか、チマチマと探るという面倒でお金のかかる事をしていました。
実はパーツ自体は昨年末に購入していたのですが、XP サポート期限がまだあったのでそのままズルズルと……。
旧マシンと同じ筐体にしたので、外観上の「新しいPC を弄っている感」はゼロです。
スペックもほぼ同じですが、パーツの価格高騰で旧マシンより1.5倍くらいの出費です(T△T;)。今現在は駆け込み需要で、さらに価格高騰しているそうですが。
愛用の入力機器『スマートスクロール』はもうかなりボロボロなので、やっぱり何か新しいデバイスを模索しないとなぁといったところです。机のスペースが限られているので、現状のままではこれ以上大型なデバイスは使えません。
液晶タブレットのシェアも大きくなった今、ワコムさんもこの左手用デバイスを再販していただけると助かるのですが、とスマートスクロールの事が出るたびに言っていますね……。
XP での仕事環境が安定していたので、むやみに弄りたくなかったのですが、仕方ありません。
自分が仕事に使用しているツールや周辺機器は古くて、対応OS にwin7 と記されていないものが多いです。「win7 に移行したら、使えませんでした」では困るので、いつものマシンで仕事をしつつ、空いた時間に新しいマシンを組み、win7 で今までと同じような環境構築ができるかどうか、チマチマと探るという面倒でお金のかかる事をしていました。
![]() |
旧マシンと同じ筐体にしたので、外観上の「新しいPC を弄っている感」はゼロです。
スペックもほぼ同じですが、パーツの価格高騰で旧マシンより1.5倍くらいの出費です(T△T;)。今現在は駆け込み需要で、さらに価格高騰しているそうですが。
![]() |
液晶タブレットのシェアも大きくなった今、ワコムさんもこの左手用デバイスを再販していただけると助かるのですが、とスマートスクロールの事が出るたびに言っていますね……。
![]() |
○
仕事に追われた一年でしたが、満足度はなかなかのものでした。
初めてのタイプな仕事も多かったですが、終わってみればどれも楽しかったこと。これは大変重要です。いい人にもたくさん出会えました。
名が出ない&出せない仕事がほとんどですが、カード関係ではこっそり名前出ています(↓)。
×
とにかく体調を崩しがちだったこと。何度も病院へ通うことになろうとは……。
全然旅行に行けなかったのも×。仕事関係以外の外出記憶があまり無いぞ……(T△T;)。来年は近間でもいいから脱出したいです。
本記事をもちまして、2013年最後の更新となります。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
仕事に追われた一年でしたが、満足度はなかなかのものでした。
初めてのタイプな仕事も多かったですが、終わってみればどれも楽しかったこと。これは大変重要です。いい人にもたくさん出会えました。
名が出ない&出せない仕事がほとんどですが、カード関係ではこっそり名前出ています(↓)。
![]() |
とにかく体調を崩しがちだったこと。何度も病院へ通うことになろうとは……。
全然旅行に行けなかったのも×。仕事関係以外の外出記憶があまり無いぞ……(T△T;)。来年は近間でもいいから脱出したいです。
本記事をもちまして、2013年最後の更新となります。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
![]() |
はい、久しぶりにやらかしました。終電逃し。
「タク(タクシー)っちゃう?」 とも考えましたが、以前友人が同じような距離を徒歩で4時間かけて帰宅した話をしていたので、じゃあ私もやってみますか、と家に向かって歩き始めました。
この時点で相当間違っています。
『お金は無いけど体力はある』というヤングではあるまいし、この寒空の中、4時間も歩くの!? 酒も入って若干頭も痛いし……。
それにしても、全然車が走っていません。
道に迷いました。
スマートフォンの地図アプリで現在位置は判るのですが、進行方向のカーソルがなぜかグルグル回っていてイマイチ方向が掴めず。何度か真逆の方向へ歩いては戻るを繰り返しています。
ナビモードにしても「この先○○を左です」みたいな事を言わないのですが、これは徒歩だからなのか使い方が間違っているのか判らず……(そもそも初めて使う)。
後で判りましたが、遊歩道や公園横などを幹線道路と平行にジグザグに歩いていたようで、無駄に体力を消耗しています。当然遊歩道なので、タクシーなんて通りません。
やっと知っている道に出た! 一台タクシーを見かけますが空車じゃあない……(;×_×)。結局これが最後に見たタクシーでした。
それにしても、この場所(↓)は昼間はよく車で通りますが、いつも大渋滞。深夜はこんな状態なのか……。
ここで再び間違いを犯します。
少しでも短距離で目的地へ着こうとして、最短距離の裏道へ突入してしまいます。当然タクシーなんて通りません……。
すでに約2時間超えのトボトボ歩き、かなり弱っています。
人も車も全然通らないですねぇ……。
逆にこんな場所でこんな時間(午前3時過ぎ)に人に会うと、怖い気もしますけど。
うー……。
……。
結局4時間以上かけて、なんとか無事に帰宅しました。
途中パトカーが二回ほど脇を通り過ぎましたけど、職務質問とかしてくれないのね(;´ヮ`)。これだけ疲れ果ててフラフラ歩いていても、不審者には見えないのかー……いっそ保護して乗せていってくれぇと内心思っていたのですが。
なんというか、自分は見知らぬ土地ではスマートフォンを持っていても、現在位置を把握しつつ遭難すると思いました。
タクシーを呼ぶアプリとかあるんじゃないの!?
……後では何とでも思いつきますわ!
「タク(タクシー)っちゃう?」 とも考えましたが、以前友人が同じような距離を徒歩で4時間かけて帰宅した話をしていたので、じゃあ私もやってみますか、と家に向かって歩き始めました。
![]() |
『お金は無いけど体力はある』というヤングではあるまいし、この寒空の中、4時間も歩くの!? 酒も入って若干頭も痛いし……。
それにしても、全然車が走っていません。
![]() |
スマートフォンの地図アプリで現在位置は判るのですが、進行方向のカーソルがなぜかグルグル回っていてイマイチ方向が掴めず。何度か真逆の方向へ歩いては戻るを繰り返しています。
ナビモードにしても「この先○○を左です」みたいな事を言わないのですが、これは徒歩だからなのか使い方が間違っているのか判らず……(そもそも初めて使う)。
後で判りましたが、遊歩道や公園横などを幹線道路と平行にジグザグに歩いていたようで、無駄に体力を消耗しています。当然遊歩道なので、タクシーなんて通りません。
![]() |
それにしても、この場所(↓)は昼間はよく車で通りますが、いつも大渋滞。深夜はこんな状態なのか……。
![]() |
少しでも短距離で目的地へ着こうとして、最短距離の裏道へ突入してしまいます。当然タクシーなんて通りません……。
すでに約2時間超えのトボトボ歩き、かなり弱っています。
![]() |
逆にこんな場所でこんな時間(午前3時過ぎ)に人に会うと、怖い気もしますけど。
![]() |
……。
結局4時間以上かけて、なんとか無事に帰宅しました。
途中パトカーが二回ほど脇を通り過ぎましたけど、職務質問とかしてくれないのね(;´ヮ`)。これだけ疲れ果ててフラフラ歩いていても、不審者には見えないのかー……いっそ保護して乗せていってくれぇと内心思っていたのですが。
なんというか、自分は見知らぬ土地ではスマートフォンを持っていても、現在位置を把握しつつ遭難すると思いました。
タクシーを呼ぶアプリとかあるんじゃないの!?
……後では何とでも思いつきますわ!
![]() |
初めてブルーレイ(以下BD)の映像ソフトを購入しました。
『東京メトロ・丸ノ内線 往復 荻窪~池袋・中野坂上~方南町』。
丸ノ内線の展望動画です。
今はもう、DVDよりBDのソフトの方が、売値が安かったりするのですね。
BDの方が特典映像多かったりしますし、お得感があります。
![]() |
公式サイトやアマゾンのサンプル画像を御覧いただければと。
駅に入ると人物にボカシが入りますが、私的にはすぐ慣れました。
冒頭から子供が電車(?)に向かって手を振っていたり、地上に出た後に橋上から手を振る親子が、ぼかし処理越しに見えるのが微笑ましいです。
![]() |
ダンジョン好きな人にもオススメ(;´ヮ`)。
![]() |
買って良かった、BD!
![]() |
『よこはま動物園ズーラシア』。
ちょっと前の、寒い時期に行ってきました。
寒いですから、できれば外に出たくない。そう思うのはアニマル達も同じのようで。
暖房施設から離れない……微動だにしない。
↑)カピバラさんは年中どこで見ても、似たような印象ですが……。
↑)寒い中、ひときわ元気なカンガルーさん達。
ずうっと二匹でド突き合いをしていました。
アップで撮影していますけど、実際は広い土地の真ん中でポツンと二人でポカンポカン叩き合っています。
周りに大勢のカンガルー仲間がいましたけど、皆さん我関せずでした。
↑)オカピさん。
なぜこんな寂しげな遠景画像かというと、他に撮影したオカピさん画像は全部、ガラスに反射して撮影者が写っていたため。
オカピさんも一人ポツンとこの施設に居たので、寂しそうor暇そうでした。
↑)おみやげに『オカピ・チーズケーキ』をどうぞ。
オカピさんのチャームポイントではありますが、尻が大きくプリントされた食べ物というのは、なかなか衝撃的でした(画像のモザイクは単に安売り価格がドーンと貼られていただけですが、なんとなく……)。
「遠足などと重なって、混んでいたら嫌だなぁ」と思いつつ訪れたのですが、この時期は完全にシーズン外だったようで。人はとても少なく、寂しげな感じでした。
アニマル達にとっては「この私を見てくれる人間が、今日はこんなに少ないわ……」なのか、「静かで過ごしやすいわぁ」と思っているのかは判りませんが。
とても広い施設なので、ご近所ならシーズンパスを購入して散歩がてらに訪れるのもイイ感じですよ。
ちょっと前の、寒い時期に行ってきました。
寒いですから、できれば外に出たくない。そう思うのはアニマル達も同じのようで。
暖房施設から離れない……微動だにしない。
![]() |
![]() |
ずうっと二匹でド突き合いをしていました。
アップで撮影していますけど、実際は広い土地の真ん中でポツンと二人でポカンポカン叩き合っています。
周りに大勢のカンガルー仲間がいましたけど、皆さん我関せずでした。
![]() |
なぜこんな寂しげな遠景画像かというと、他に撮影したオカピさん画像は全部、ガラスに反射して撮影者が写っていたため。
オカピさんも一人ポツンとこの施設に居たので、寂しそうor暇そうでした。
![]() |
オカピさんのチャームポイントではありますが、尻が大きくプリントされた食べ物というのは、なかなか衝撃的でした(画像のモザイクは単に安売り価格がドーンと貼られていただけですが、なんとなく……)。
「遠足などと重なって、混んでいたら嫌だなぁ」と思いつつ訪れたのですが、この時期は完全にシーズン外だったようで。人はとても少なく、寂しげな感じでした。
アニマル達にとっては「この私を見てくれる人間が、今日はこんなに少ないわ……」なのか、「静かで過ごしやすいわぁ」と思っているのかは判りませんが。
とても広い施設なので、ご近所ならシーズンパスを購入して散歩がてらに訪れるのもイイ感じですよ。
![]() |
体調が悪いのと、HDDレコーダーの容量が残りわずか状態だったので、録画してあった映画をぼんやりとやっつけていました。
内容が面白いかそうでないかは置いておいて、二時間超え作品の視聴は正直キツい。
無駄に時間を長くしている、とは思いませんが、最近は「二時間以内に収める」「1クール以内に収める」「○○ページ以内に収める」のを最初から放棄している作品が、多いような……。
画像は私の壊れかけiBook画面背面の、光るアップルマークです。
視聴作品にはこのアップルのノートパソコンが、頻繁に画面に登場します。タイアップ云々も別に今に始まったことではないですが、これも最近かなり露骨になってきた気が(;´ヮ`)。
「作品内で○分以上○○くらいの大きさで、企業ロゴと画面が表示されなければならない」という契約なのかしら……。
それにしても、眉毛の薄い女性の顔は、何故あんなに怖いのか。
幼少期に名画集で見てギョッとした、フェルメールの『真珠の首飾りの少女』が悪い。
内容が面白いかそうでないかは置いておいて、二時間超え作品の視聴は正直キツい。
無駄に時間を長くしている、とは思いませんが、最近は「二時間以内に収める」「1クール以内に収める」「○○ページ以内に収める」のを最初から放棄している作品が、多いような……。
![]() |
視聴作品にはこのアップルのノートパソコンが、頻繁に画面に登場します。タイアップ云々も別に今に始まったことではないですが、これも最近かなり露骨になってきた気が(;´ヮ`)。
「作品内で○分以上○○くらいの大きさで、企業ロゴと画面が表示されなければならない」という契約なのかしら……。
それにしても、眉毛の薄い女性の顔は、何故あんなに怖いのか。
幼少期に名画集で見てギョッとした、フェルメールの『真珠の首飾りの少女』が悪い。
![]() |
眼精疲労で一日中頭痛が……。
まぁ……こんな日もあります……。
廃キャンター。
昔の車って、顔の表情があっていいですね。
子供の頃にこの朽ちた廃キャンターを見たら、その表情ゆえに恐怖を感じたり悲しくなったり、ちょっと心にクルものがあるでしょうけど……。
まぁ……こんな日もあります……。
![]() |
昔の車って、顔の表情があっていいですね。
子供の頃にこの朽ちた廃キャンターを見たら、その表情ゆえに恐怖を感じたり悲しくなったり、ちょっと心にクルものがあるでしょうけど……。
![]() |