![]() |
訳あって所有携帯電話をスマートフォン(以下「スマホ」)に変更しました。
スマホ……こりゃあ昭和の小学生が夢見たスパイグッズそのものですね(無駄に計測欲かき立てられたり、ライトがあったり、ラジオとして使えたり)。子供たちが欲しがるのも、うなずけます。
ちょっと大きくて、個人的にはもう片手で操作するのはギリギリな感じです。
大きい人だと、お手軽に片手操作可能なのかしら。
「既にipod touchやipadを所有しているので、iphoneでいいんでないの」とアドバイスもうけていましたし、その気でもあったのですが、寸前で『おサイフケータイと防水』目当てでINFOBAR A02(Android搭載端末)を選択しました。
ハード的に気になるのは、充電時に使用する端子の『フタ』がかなり危ういところ。
しっくりはめにくい&開けるときにモゲそう……。
卓上ホルダを使用すれば、この部分は滅多に開け閉めしなくなるのですが、肝心の卓上ホルダがどこにも売っていないのですが(×_×)!!
この機種自体も既に生産終了だそうですし、スマホの製品サイクルって恐ろしく短いのね。
それにしても、理由があるとはいえiida G11にしてから二年経たずにガラパゴス諸島を脱出とは……。
当然壊れたわけではないですし、予備のバッテリーも用意してあったのに。
ショップの人には「G11は、もう持っていても何にも使えません」とか言われて、悲しー……。
※追記)卓上ホルダはtwitterでau online shopに再入荷を教えていただき、無事入手できました!(13.7.6)
スマホ……こりゃあ昭和の小学生が夢見たスパイグッズそのものですね(無駄に計測欲かき立てられたり、ライトがあったり、ラジオとして使えたり)。子供たちが欲しがるのも、うなずけます。
ちょっと大きくて、個人的にはもう片手で操作するのはギリギリな感じです。
大きい人だと、お手軽に片手操作可能なのかしら。
![]() |
ハード的に気になるのは、充電時に使用する端子の『フタ』がかなり危ういところ。
しっくりはめにくい&開けるときにモゲそう……。
卓上ホルダを使用すれば、この部分は滅多に開け閉めしなくなるのですが、肝心の卓上ホルダがどこにも売っていないのですが(×_×)!!
この機種自体も既に生産終了だそうですし、スマホの製品サイクルって恐ろしく短いのね。
![]() |
当然壊れたわけではないですし、予備のバッテリーも用意してあったのに。
ショップの人には「G11は、もう持っていても何にも使えません」とか言われて、悲しー……。
※追記)卓上ホルダはtwitterでau online shopに再入荷を教えていただき、無事入手できました!(13.7.6)
![]() |
ようやっと日本版配信されました『スカルガールズ(Skullgirls)』。
いやぁ、長かったですなぁ……。
格闘ゲームは久しぶりのプレイですが、キャラクターの動きを見ているだけでも楽しいです。
キャラクターデザインとは、このくらい個性的でありたいものです。
必殺技のコマンド入力? 当然できませんよ! 試みてはいますけど、コントローラーでは指先がががっ……!
フィリアとダブルをよく使用していますが、だからといって特別上手く扱えるわけでもなく。ミス・フォーチュンはすぐ首を置き忘れてしまいます。彼女のデザインって、昔はもうちょっとバタくさくありませんでしたっけ……。
「キャラクター毎の勝敗具合」とか「何回必殺技が出せた」など、自分のステータスが細かく見ることができれば、楽しさが持続するような気もするのですがどうでしょう。
オンライン対戦は、もうちょっと同レベルのプレイヤー同士で戦うようにはならなかったのでしょうか。同じレベル1同士でも、ほぼ毎回サンドバッグ状態ですよ……。
いやぁ、長かったですなぁ……。
格闘ゲームは久しぶりのプレイですが、キャラクターの動きを見ているだけでも楽しいです。
キャラクターデザインとは、このくらい個性的でありたいものです。
必殺技のコマンド入力? 当然できませんよ! 試みてはいますけど、コントローラーでは指先がががっ……!
![]() |
「キャラクター毎の勝敗具合」とか「何回必殺技が出せた」など、自分のステータスが細かく見ることができれば、楽しさが持続するような気もするのですがどうでしょう。
オンライン対戦は、もうちょっと同レベルのプレイヤー同士で戦うようにはならなかったのでしょうか。同じレベル1同士でも、ほぼ毎回サンドバッグ状態ですよ……。
![]() |
釣りやドライブなどの時に適している、偏光グラス。
大雑把に言うと、眩しい光の反射を抑えるサングラス……です。
液晶タブレット(以下「液タブ」と表記)の照明反射による目の疲労に悩んでいるので、「照明の反射が抑えられるんじゃあないか?」と思い、装着して液タブを見てみました。
そりゃあ確かに液タブ表面に写り込む「照明の反射」は軽減されます。
しかし、車の脂ぎったフロントガラスのように、モヤヤヤ~ンと虹色に見るのは何なのかしら。
他の液晶モニタの画面を見てもそのようには見えませんし。
液タブの表面パネル処理の問題なのかしら。
どのみちサングラスをかけて彩色なんて、無理なのですけど……。
↑クリックで普通の眼鏡Ver.。
今月は変な予定表(ブログ毎日更新)を組み立てたおかげで、妙に疲れました。
一応、予定通りやりました! 偉いぞ私。
もうやりません(;´ヮ`)。
大雑把に言うと、眩しい光の反射を抑えるサングラス……です。
液晶タブレット(以下「液タブ」と表記)の照明反射による目の疲労に悩んでいるので、「照明の反射が抑えられるんじゃあないか?」と思い、装着して液タブを見てみました。
そりゃあ確かに液タブ表面に写り込む「照明の反射」は軽減されます。
しかし、車の脂ぎったフロントガラスのように、モヤヤヤ~ンと虹色に見るのは何なのかしら。
他の液晶モニタの画面を見てもそのようには見えませんし。
液タブの表面パネル処理の問題なのかしら。
どのみちサングラスをかけて彩色なんて、無理なのですけど……。
![]() |
今月は変な予定表(ブログ毎日更新)を組み立てたおかげで、妙に疲れました。
一応、予定通りやりました! 偉いぞ私。
もうやりません(;´ヮ`)。
![]() |
今日も一人勉強会ですよ。
自分で立てた予定通りとはいえ、もううんざりです。
液晶タブレットで描く際の、目の疲れ&身体の疲れ対策として、今日一日、椅子に座らず立ちながら描いていました。
座っているより自分の陰が広範囲になるので、目の疲労面では効果ありですけど、毎日の液晶タブレット移動より、こちらのほうが腰に負担がくるかもしれない……。
むやみに描き込まない勇気。
黒色の主線に負けない勇気。
細かいことを気にして、何度も描き直さない勇気……。
まったく私事ですが、ブログ絵のファイルネーム末尾の番号は「描き直し&上げ直し回数」なのです(たまに適当ですが)。先日のマーニー絵ファイル名が「20130129ma04.jpg」ですから、4回修正してアップロードし直しています(×_×)。
上げ直しが基本的にできない、pixivへの投稿が減るわけです。
自分で立てた予定通りとはいえ、もううんざりです。
液晶タブレットで描く際の、目の疲れ&身体の疲れ対策として、今日一日、椅子に座らず立ちながら描いていました。
座っているより自分の陰が広範囲になるので、目の疲労面では効果ありですけど、毎日の液晶タブレット移動より、こちらのほうが腰に負担がくるかもしれない……。
![]() |
黒色の主線に負けない勇気。
細かいことを気にして、何度も描き直さない勇気……。
まったく私事ですが、ブログ絵のファイルネーム末尾の番号は「描き直し&上げ直し回数」なのです(たまに適当ですが)。先日のマーニー絵ファイル名が「20130129ma04.jpg」ですから、4回修正してアップロードし直しています(×_×)。
上げ直しが基本的にできない、pixivへの投稿が減るわけです。
![]() |
今日も一人寂しく勉強会でした。
漫画絵は基本的にはパーツ簡易or 省略して組み立てていきますが、昔から困りどころは性器部分です。
シンプルなキャラ絵柄でも性器は写実的なものが好まれるようで。
しかしゴリッゴリに描き込んでも、どうせ修正されてしまうという……。
こういう場所で「このくらいの描き込み具合なら、どうでしょう?」とサンプル画像を並べこともできないのが、つらいところです(;´ヮ`)。
自転車等も、どの程度省略すればいいのか、まだわかりません。
ケーブル類やスポーク部分を全部描くのも、いろいろな意味でたまらんです。ケーブル……ワイヤーは4本だけですけど、上のような画像の大きさで数本もワイヤーをフレームに這わすと、結構煩い印象になってしまいますし。
正直ブレーキやチェーンも省略してしまっても、絵的に大丈夫な気もするけれど。
どんな絵柄でも「おまかせを!」と、力強く応えて描きたいものですなぁ……。
漫画絵は基本的にはパーツ簡易or 省略して組み立てていきますが、昔から困りどころは性器部分です。
シンプルなキャラ絵柄でも性器は写実的なものが好まれるようで。
しかしゴリッゴリに描き込んでも、どうせ修正されてしまうという……。
こういう場所で「このくらいの描き込み具合なら、どうでしょう?」とサンプル画像を並べこともできないのが、つらいところです(;´ヮ`)。
![]() |
ケーブル類やスポーク部分を全部描くのも、いろいろな意味でたまらんです。ケーブル……ワイヤーは4本だけですけど、上のような画像の大きさで数本もワイヤーをフレームに這わすと、結構煩い印象になってしまいますし。
正直ブレーキやチェーンも省略してしまっても、絵的に大丈夫な気もするけれど。
どんな絵柄でも「おまかせを!」と、力強く応えて描きたいものですなぁ……。
![]() |
昨日から一向に、頭痛が治まらないのですが。
これは眼精疲労ではなくて、風邪……かしら……。
これは眼精疲労ではなくて、風邪……かしら……。
![]() |
![]() |
『PC擬人化ったー』
「Maruto!のPCはおろしたままのロングヘアー、黒髪、ウサギみたいな瞳、青いノースリーブ・ミニスカ、黒いショートブーツの美少女です。」
ウチのクリペプPCは、こんな感じだそうで……。
美少女の概念は、人それぞれでしょうが。
しかし、一段落した後にいろいろアイデアは浮かぶものですねぇ……。
ノースリーブとミニスカじゃあなくて、ノースリーブミニスカなのかと、今気づきましたけど後の祭り。
「Maruto!のPCはおろしたままのロングヘアー、黒髪、ウサギみたいな瞳、青いノースリーブ・ミニスカ、黒いショートブーツの美少女です。」
ウチのクリペプPCは、こんな感じだそうで……。
![]() |
しかし、一段落した後にいろいろアイデアは浮かぶものですねぇ……。
ノースリーブとミニスカじゃあなくて、ノースリーブミニスカなのかと、今気づきましたけど後の祭り。
![]() |
今更、本当に今更な話ですが。
「パンツじゃないから」と申されましても、予備知識のない社会人が見たら、単に下半身フリースタイルの妙な格好の人たちなわけで。
そんなキャラ達の中でもエイラやサーニャは割と普通の格好なわけで。
でもそういう格好は、良くも悪くも「普通」に見えちゃうわけで。
やっぱりこう、ヒット作造りには、はっちゃけた物が必要なんでしょうねぇ……。
線画段階でまったくキャラ判別不能状態で泣きました。
色を乗せたらかろうじて、なんとか……。
そして結果、以前描いたシャーリーとほぼ同アングルという有様。
「そりゃあ空を飛んでいる女がいたら、下から見上げたいですよ。ついでに乳ラインも見たいですよ」というのを、深く考えずに描くとこういう構図になるらしい。
まったく……。
「パンツじゃないから」と申されましても、予備知識のない社会人が見たら、単に下半身フリースタイルの妙な格好の人たちなわけで。
そんなキャラ達の中でもエイラやサーニャは割と普通の格好なわけで。
でもそういう格好は、良くも悪くも「普通」に見えちゃうわけで。
やっぱりこう、ヒット作造りには、はっちゃけた物が必要なんでしょうねぇ……。
![]() |
色を乗せたらかろうじて、なんとか……。
そして結果、以前描いたシャーリーとほぼ同アングルという有様。
「そりゃあ空を飛んでいる女がいたら、下から見上げたいですよ。ついでに乳ラインも見たいですよ」というのを、深く考えずに描くとこういう構図になるらしい。
まったく……。
![]() |
「あんなエロい格好で艦内をウロウロされたら、儂の波動砲がー!!!」とか、30年前のマニアは言っていたんだろうな……。
昔の『宇宙戦艦ヤマト』の女性陣コスチュームでもHぃ格好だなとは思いましたが、絵柄であまり「お肉」を感じなくて「エロい」とは思いませんでした。
『2199』ではそのあたりのリミッター振り切れちゃっていて、けしからんですな!
ちゃんと「お肉」が感じられるようになったからか、後ろからだと女性陣が「総員!ヒップブラ着用!」しているようにも、見える……。
褐色目隠れキャラが! と喜んだのはほんの一瞬であった。
ショートもいいけど!
昔の『宇宙戦艦ヤマト』の女性陣コスチュームでもHぃ格好だなとは思いましたが、絵柄であまり「お肉」を感じなくて「エロい」とは思いませんでした。
『2199』ではそのあたりのリミッター振り切れちゃっていて、けしからんですな!
ちゃんと「お肉」が感じられるようになったからか、後ろからだと女性陣が「総員!ヒップブラ着用!」しているようにも、見える……。
![]() |
ショートもいいけど!
![]() |