理力と共にあらんことを 
[ 日記 ]ネタバレ映画 | TOP ▲
 『スターウォーズ バトルフロント(β版)』
 初日プレイは、みんな勝手がわからず手探り状態で、ワァワァと楽しかったです。
 しかし三日後くらいから早くも上手い人とそうでない人の差が大きくなりすぎて、復帰即死の連続。だんだんプレイが滞ってしまいました。
 ソロプレイ要素が充実していないと、ちょっと厳しいですね……のんびり練習もできない。という事で、製品版の購入は見合わせました。ゲームはまず、ソロプレイの楽しさが重要だと思うのですが……('△`;)。

 グラフィックや音は素晴らしかったです。初プレイ時の時は、まさにスターウォーズの世界に入り込んだ一兵士という感じで、感動的でした。

 ところで、スターウォーズの新作が上映されるそうですね。
 既作品の度重なる「いらん」改変もあったので、新作を喜びつつも若干「よせばいいのに……」と感じずにはいられませんが。
 登場人物の年老いた姿、というのが私的にあまり好きではないので、新作予告の老いたハン・ソロを見たときは複雑な感じがしました。チューバッカは変わらないなぁ……。

 私的には、やっぱりスターウォーズといえば最初の作品、エピソード4が一番好きです(でも一番好きなメカはBウィング:アクバー提督萌え)。


Star Wars Episode IV: A New Hope - Trailer

 大雑把な説明ですが、ラスト付近、Xウイングに乗るルークがデス・スターに爆弾をポイッと発射するけど、上手くいかなくてへこたれるシーンがあるじゃあないですか。そこで「ルーク…フォースを信じるのだ…」と、お爺ちゃん(老オビ=ワン)が優しくささやきかけますよね。そのシーンが最近の吹き替え版だと、お爺ちゃん結構厳しい口調なのですよ。

 「ええぃセンサーなんぞ切れ!!(意訳)」みたいな。

 そこで「えええええ(悲)」と衝撃を受け呆然としているうちに、気付くと「ジャッ!チャラッチャラッチャラッチャ、パパパパーパーパパパ…」とエンドロールになってしまいます。お爺ちゃん、もっと優しく言ってくれ!

 この作品、吹き替えバージョンがたくさんあるのですが、私の好きなバージョンはいったいどれなのでしょうか……。そして、そのバージョンのソフト入手可能なのでしょうか。
 少なくとも、ハン・ソロが「酒場で先に撃たれて避ける」という変更がされる前のものだとは思いますが。
[2015/12/07 21:28] | [ 日記 ]ネタバレ映画 | トラックバック(-) | コメント(-)
この記事のURL | TOP ▲
| HOME |