訳あって所有携帯電話をスマートフォン(以下「スマホ」)に変更しました。
スマホ……こりゃあ昭和の小学生が夢見たスパイグッズそのものですね(無駄に計測欲かき立てられたり、ライトがあったり、ラジオとして使えたり)。子供たちが欲しがるのも、うなずけます。
ちょっと大きくて、個人的にはもう片手で操作するのはギリギリな感じです。
大きい人だと、お手軽に片手操作可能なのかしら。
「既にipod touchやipadを所有しているので、iphoneでいいんでないの」とアドバイスもうけていましたし、その気でもあったのですが、寸前で『おサイフケータイと防水』目当てでINFOBAR A02(Android搭載端末)を選択しました。
ハード的に気になるのは、充電時に使用する端子の『フタ』がかなり危ういところ。
しっくりはめにくい&開けるときにモゲそう……。
卓上ホルダを使用すれば、この部分は滅多に開け閉めしなくなるのですが、肝心の卓上ホルダがどこにも売っていないのですが(×_×)!!
この機種自体も既に生産終了だそうですし、スマホの製品サイクルって恐ろしく短いのね。
それにしても、理由があるとはいえiida G11にしてから二年経たずにガラパゴス諸島を脱出とは……。
当然壊れたわけではないですし、予備のバッテリーも用意してあったのに。
ショップの人には「G11は、もう持っていても何にも使えません」とか言われて、悲しー……。
※追記)卓上ホルダはtwitterでau online shopに再入荷を教えていただき、無事入手できました!(13.7.6)
スマホ……こりゃあ昭和の小学生が夢見たスパイグッズそのものですね(無駄に計測欲かき立てられたり、ライトがあったり、ラジオとして使えたり)。子供たちが欲しがるのも、うなずけます。
ちょっと大きくて、個人的にはもう片手で操作するのはギリギリな感じです。
大きい人だと、お手軽に片手操作可能なのかしら。
![]() |
ハード的に気になるのは、充電時に使用する端子の『フタ』がかなり危ういところ。
しっくりはめにくい&開けるときにモゲそう……。
卓上ホルダを使用すれば、この部分は滅多に開け閉めしなくなるのですが、肝心の卓上ホルダがどこにも売っていないのですが(×_×)!!
この機種自体も既に生産終了だそうですし、スマホの製品サイクルって恐ろしく短いのね。
![]() |
当然壊れたわけではないですし、予備のバッテリーも用意してあったのに。
ショップの人には「G11は、もう持っていても何にも使えません」とか言われて、悲しー……。
※追記)卓上ホルダはtwitterでau online shopに再入荷を教えていただき、無事入手できました!(13.7.6)
![]() |
| HOME |