……というわけで、スマートフォンを『INFOBAR A03』へ機種変更しました。
この機種を選んだ理由は、以前の機種『INFOBAR A02』と操作感が大幅に変わるのは面倒なのと、色が気に入ったから、です。……というか、急な事でしたし、他に選択肢を調べたりしませんでした……。
『A02』のディスプレイは、ちょっと黄色みが強い印象でしたけど(個体差だったのかなぁ……)、『A03』はまともな色味ですし解像度も上がって綺麗です。動作も軽くなって、イイ感じ。
電源ボタンが『A02』では左上だったものが右上横になりました。
このボタンが小さくて結構押しにくく、まだちょっと慣れません。音量キーもその下にあるのですが、これも微妙に手に馴染まない……。ハードキーに関しては『A02』の方が丁寧に作ってあったなぁという印象です。
起動自体は下の三つのタッチセンサーを左右にスッと触れることで可能なのですが、手がカサついていたり逆に脂ぎってたり、スライドさせるのが早かったりすると反応しません(;´ヮ`)。
一番の不満は、着信ランプが裏面にある事でしょうか。
何故!? スマートフォンを裏返しに置く事って、あります?
充電中も逆に置くことはないですし、着信や充電完了のお知らせは見逃してしまいます。もちろん起動すれば画面に表示されるので気付きますが、特に用もないのに起動しませんし……。
初めて箱から本体を出した時が、一番埃がついていないでしょうし……ということで、画面の保護フィルムはその場でauの姉さんに貼っていただきました。
もういっそ、工場製造中に保護フィルム貼っておいて欲しいですわ! とauの姉さんと話していました。保護フィルム貼らなくても大丈夫だそうですけど、今までの経験上、全然大丈夫じゃあありませんでしたし……。
機種変更の際に電話番号の確認で『A02』の方へショップの方が電話をかけたのですが、静かな店内にレッドショルダーマーチ(着信音はずっとコレなのよ……)が鳴り響きました。
マナーモードにしておきましょう。
この機種を選んだ理由は、以前の機種『INFOBAR A02』と操作感が大幅に変わるのは面倒なのと、色が気に入ったから、です。……というか、急な事でしたし、他に選択肢を調べたりしませんでした……。
『A02』のディスプレイは、ちょっと黄色みが強い印象でしたけど(個体差だったのかなぁ……)、『A03』はまともな色味ですし解像度も上がって綺麗です。動作も軽くなって、イイ感じ。
![]() |
このボタンが小さくて結構押しにくく、まだちょっと慣れません。音量キーもその下にあるのですが、これも微妙に手に馴染まない……。ハードキーに関しては『A02』の方が丁寧に作ってあったなぁという印象です。
起動自体は下の三つのタッチセンサーを左右にスッと触れることで可能なのですが、手がカサついていたり逆に脂ぎってたり、スライドさせるのが早かったりすると反応しません(;´ヮ`)。
一番の不満は、着信ランプが裏面にある事でしょうか。
何故!? スマートフォンを裏返しに置く事って、あります?
充電中も逆に置くことはないですし、着信や充電完了のお知らせは見逃してしまいます。もちろん起動すれば画面に表示されるので気付きますが、特に用もないのに起動しませんし……。
![]() |
もういっそ、工場製造中に保護フィルム貼っておいて欲しいですわ! とauの姉さんと話していました。保護フィルム貼らなくても大丈夫だそうですけど、今までの経験上、全然大丈夫じゃあありませんでしたし……。
機種変更の際に電話番号の確認で『A02』の方へショップの方が電話をかけたのですが、静かな店内にレッドショルダーマーチ(着信音はずっとコレなのよ……)が鳴り響きました。
マナーモードにしておきましょう。
![]() |
- 関連記事
-
- サイトのアドレスが変更になりました (2016/04/10)
- だから、ちょっぴり涙が出るのだ (2016/03/20)
- LINE(ライン)はじめました (2016/01/05)
- INFOBAR A02からINFOBAR A03に機種変更しました (2015/08/23)
- INFOBAR A02購入から二年経ったそうで (2015/08/08)
- ロジクールマウス、M525の分解、清掃 (2014/08/23)
- ラーメン博物館 (2014/07/10)
| HOME |