どうやらみんな『LINE(ライン)』というものをなさっているらしい。
「みんな」といっても、子供がオモチャをねだるとき「だってみんな買ってもらってるんだもん!」的な「みんな」だと思うけれど。
私だって、やってみたい。大事な用件で間違ってヘンテコなスタンプを送りつけて怒られたりしたい(漠然としたラインのイメージ)。しかし、私はラインをしていなかった。理由は周りで誰もやっていなかったから。
現在使用しているスマートフォン『INFOBAR A03』に機種変更したときも、店員のお姉さんはラインのアカウント移行に神経を使っていたご様子(たいそう面倒らしい)。そこで私がラインをやっていないと知るや、まるでガンプラに興味無い少年を見るフミナパイセンみたいなリアクションになっていましたよ。
だがしかし、友人が「ラインやるよ」というので、誘っていただき、ようやく私もラインを開始することができました。ライン初体験同士の会話(?)の全貌がこちらです。
↓CLICKで全体像
ちなみにセリフ(文字)は全部音声入力です。フリック入力が超絶遅い私としては、スタンプで誤魔化せて大変よろしい。クマが洗濯物取り込んでいるスタンプを送ったのは、このときちょうど私が洗濯物をとりこんでいたからです。いやぁ、ライン、堪能しました。
……原始人同士の会話って、こんな感じだったんじゃあないでしょうか。
・
・
・
2016年度の初更新になります。
今年もよろしくお付き合いお願いします。
「みんな」といっても、子供がオモチャをねだるとき「だってみんな買ってもらってるんだもん!」的な「みんな」だと思うけれど。
私だって、やってみたい。大事な用件で間違ってヘンテコなスタンプを送りつけて怒られたりしたい(漠然としたラインのイメージ)。しかし、私はラインをしていなかった。理由は周りで誰もやっていなかったから。
現在使用しているスマートフォン『INFOBAR A03』に機種変更したときも、店員のお姉さんはラインのアカウント移行に神経を使っていたご様子(たいそう面倒らしい)。そこで私がラインをやっていないと知るや、まるでガンプラに興味無い少年を見るフミナパイセンみたいなリアクションになっていましたよ。
だがしかし、友人が「ラインやるよ」というので、誘っていただき、ようやく私もラインを開始することができました。ライン初体験同士の会話(?)の全貌がこちらです。
↓CLICKで全体像

……原始人同士の会話って、こんな感じだったんじゃあないでしょうか。
・
・
・
2016年度の初更新になります。
今年もよろしくお付き合いお願いします。
![]() |
| HOME |